MENU

医師紹介

ごあいさつ

当クリニックは、神戸市東灘区で乳腺疾患、特に乳癌の診断と治療や消化器疾患の診療を専門とするクリニックです。開院後18年経過し、乳癌だけでも1,300例を超える方の治療を担当させて頂きました。
当初の予想を超えて多くの方に受診して頂き、ご予約があってもお待たせするなどご迷惑をおかけしており、スタッフ全員で最良の診療を提供すべく努力し日々改善に努めています。

当院の特徴は、基幹病院に劣らぬ専門性を生かして多くの関連施設と連携し、常に最新最良の医療を提供できるように努めているところです。開院当初より変わりなく、初診時の診断から術前術後の薬物療法・日帰り手術、再発後治療まで、一貫して担当させて頂いています。

ご自分の症状や状況に少しでも不安を感じたら、あまり躊躇せずにご来院下さい。少しでも笑顔になれるように診察させて頂きます。

初心を忘れぬように、
開院当時の挨拶文です。

はじめまして、院長の橋本です。
当院は乳がん検診から精密検査、術前術後の化学療法を中心に、消化器がんの検診・治療などを専門とするクリニックです。

前勤務先の神戸市立医療センター中央市民病院で、がん疾患を中心に25年間で約3,000名の方の手術・治療を担当させて頂きました。そこでは外来診察が混雑し、充分な診療時間の確保が困難であり、ゆっくりお話できないこともありました。
悪性疾患の中でも、乳がんの治療は術式の変化や新しい薬剤の開発、腫瘍の遺伝子解析などが行われ、専門的な知識と十分な経験が必要とされます。
高い精度で乳がん検診を提供し、精密検査から正確な診断を行い、さらに適切な個別化治療を目指すためには十分な診察時間が必要なため、平成18年9月よりクリニックを開設しました。日本乳癌学会専門医として、最新の診断装置を用いて精度の高い乳がん診療と乳がん検診を施行しています。
同時に、兵庫県下でも有数の手術数を誇る神鋼病院乳腺科にも勤務し、乳がんの手術と術前術後の診療を担当しています。特に侵襲の少ない手術と乳房再建を行い、精神的な負担の軽減にも努めています。

兵庫県ではいまだに乳がん検診の受診率が低く、しこりに気づいてから受診される方が多いのが現状です。少しでも気になることがあれば、迷わずにご相談下さい。

医師プロフィール

院長 橋本 隆
橋本 隆 (はしもと たかし)
資格・役職
日本乳癌学会 専門医・認定医・指導医
検診マンモグラフィー精度管理委員会 読影認定医
日本外科学会 指導医・専門医
日本消化器外科学会 認定医
所属学会
日本外科学会、日本乳癌学会、日本臨床外科学会 その他
経歴
昭和57年兵庫医科大学卒
昭和57年神戸市立中央市民病院 外科
昭和62年同 外科医員
平成 9年同 外科医長
平成12年同 救急部副部長兼任
平成18年9月橋本クリニック開設
平成18年9月神鋼病院乳腺科非常勤医 
主な著書
『わかりやすい乳房超音波診断』共著(文光堂)
『続・乳癌の診断と治療』共著(真興交易医書出版)
『臨床実地に学ぶ急性膵炎』共著(医学図書出版)
『研修医のためのオールラウンド診療技術―疑問・難問を解決!』 
副院長 橋本 一樹
副院長
橋本 一樹  :木曜・土曜担当
資格
日本外科学会専門医
日本乳癌学会専門医
日本乳がん検診精度管理中央機構 検診マンモグラフィ読影認定医師
日本乳がん検診精度管理中央機構 乳がん検診超音波検査実施・判定医師
日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会 乳房再建用エキスパンター/インプラント実施医師
所属学会
日本外科学会、日本乳癌学会、日本臨床外科学会、AYAがんの医療と支援のあり方研究会
経歴
川崎医科大学卒
兵庫医科大学附属病院
神戸市立医療センター中央市民病院 乳腺外科
兵庫県立がんセンター 乳腺外科
国立国際医療研究センター病院 乳腺外科
神鋼記念病院 乳腺科(2024年4月〜)
院長 橋本 岳史
副院長
橋本 岳史  :土曜担当
資格
日本乳がん検診精度管理中央機構 検診マンモグラフィ読影認定医師
日本乳がん検診精度管理中央機構 乳がん検診超音波検査実施・判定医師(A評価)
日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会 乳房再建用エキスパンター/インプラント実施医師
所属学会
日本外科学会、日本乳癌学会、日本臨床外科学会
経歴
神戸市立外国語大学卒
金沢医科大学卒
神戸大学附属病院
兵庫県立がんセンター 乳腺外科
加古川中央市民病院 乳腺外科
甲南医療センター 乳腺外科(2024年4月〜)

診療方針

一期一会に感謝し、受診までの不安な気持ちを和らげるように心がけています。 多勢が受診される大病院ではないので、ひとりひとり個別に対応出来るように。

ご予約はこちら
ご予約はこちら