MENU

お知らせ

2025.08.11 お知らせ

甲状腺の検診について

当院では、乳腺超音波検査の際に甲状腺の検査を同時に施行しています。

追加の費用はありません。

 

簡単な検査ですが、過去8年間で190人くらいの甲状腺がんが診断されました。また機能低下症などのホルモン異常の方も多く見つかります。

 

甲状腺は首の前方、のど仏の下方にあり、甲状腺ホルモンを産生しています。

このホルモンは新陳代謝を促進し、身体の活動を盛んにしています。分泌されるホルモンの低下により、全身の倦怠感やむくみ、生理不順など更年期障害と似た症状が現れます。

 

甲状腺の異常として、

・甲状腺機能低下症:橋本病(慢性甲状腺炎)などから

・甲状腺機能亢進症:バセドウ病など

・甲状腺腫瘍:結節性甲状腺腫(良性・悪性)などがあります。

 

ふだんは甲状腺の検査を受ける機会がなく、身体がだるいと感じても更年期障害と思い込んだり、多くは腫瘍があっても気づきません。小さな甲状腺がんの場合は、治療が不要のこともありますが慎重な経過観察が必要です。

 

乳腺だけでなく、検診の際に甲状腺も一緒に調べることで、気づかなかった病気が見つかります。

超音波検査は痛くないので、ぜひ受けてください。
ご予約はこちら
ご予約はこちら